inserted by FC2 system










乾燥環境下における外来植種の排他的侵入特性と地下水文系のヘテロ性との関連
科学研究費補助金(基盤研究(B))
海外学術調査    スーダン








外来植種の排他的侵入とは、北アフリカでメスキートが繁茂して在来種を駆逐していることをいっています。 メスキートは北米乾燥地原産であるが、耐乾性・繁殖力が高いことから、 アフリカなどの乾燥地に砂丘固定などの防砂対策として国際機関によって導入された経緯を持つ。

左の農地に向かって、右の方から押し寄せてきた砂(sand dune drift)が、メスキート防砂林でガッチリと食い止められている。









しかし、乾燥下にあっても吸水能力が高いがゆえに、 在来植種を駆逐する外来侵入種として”100 of the world's worst invasive alien species/ World Conservation Union" にもリストアップされ、乾燥地の生態系破壊に加えて水資源収奪要因として大きな問題となっている。


水路がメスキートに埋め尽くされている。あと少しでこの水路は詰まって、使い物にならなくなる。
















メスキートは豆科の植物で未熟な実は柔らかくて甘いので、現地の子供はおやつに食べている。

メスキートを食べる子供
年降水量120mmほどのハルツームで、乾期の荒涼たる大地に緑色の群落があります。 これがメスキートの群落です。


雨量はゼロ、気温は45度。この青々と繁茂するメスキートはどこから水を得ているかというと、 地下数十mにある地下水層(帯水層)から水を得ているのです。樹高の10倍に根を伸張させています。












メスキートの生存戦略は、雨季の間に(水分があるうちに)、早く深く根を伸ばして帯水層に到達し、乾季中も水分を得るというものです。 乾燥地研究センターでやった発芽・栽培実験では、1ヶ月半に1m根が伸びました(2cm/day)。樹高(苗高)は10cmほどでした。




メスキートの地下水からの吸水は図のようになります。日中の蒸散に伴う吸水のため、日変動しています。 これをノン・ダイナミックモデルであるArtificial Neural Networkを用いてシミュレーションしました。 入力は日照量と気温です。




研究業績

Hiroshi Yasuda, Ronny Berndtsson, Osamu Hinokidani, Jinbai Huang, Jiyong Zheng, Tadaomi Saito, & Reiji Kimura. The impact of plant water uptake and recharge on groundwater level at a site in the Loess Plateau of China. Hydrology Research. doi:10.2166/nh.2012.241 106-116 July 2012.

Z. Ahmad, Mohamed A. M. Abd-Elbasit , M. Inoue, H. Yasuda, T. Honna & S. Yamamoto. Use of Two Industrial Wastes as Soil Amendments: Effect on Dissolved Reactive Phosphorus in Runoff. Soil and Sediment Contamination 21:2, 207-226, 2012

Jinbai Huang, Osamu Hinokidani, *Hiroshi Yasuda, Yuki Kajikawa, Chandra S. P. Ojha and Shiqing Li. Effects of Check Dam System on Water Budget of a Small Basin in the Northern Loess Plateau, China. Journal of Hydrologic Engineering. American Society of Civil Engineering 2012. doi: 10.1061/ (ASCE) HE.1943-5584.0000689 in press

Saito T., H. Fujimaki, H. Yasuda, K. Inosako and M. Inoue. Calibration of temperature effect on dielectric probes using time series field data" Vadose Zone Journal. (in press) 2013



Mohamed Abd Elbasit, M., A., Yasuda, H., Yoda, K., Eldoma, A., M., Nawata, M., Hoshino, B., Magzoub M., K., 2012 Mesquite (prospis Spp.) water uptake under simulated drought conditions. Journal of Arid Land Studies Volume 22, Number 1 5-8, (June 2012)

Yoda, K, Mohamed Ahmed, M. A. E, Hoshino, B., Nawata, H., and Yasuda, H. 2012 Root system development of Prosopis seedling under different soil moisture conditions. Journal of Arid Land Studies, Volume 22, Number 1 13-16. (June 2012)

安田裕,Mohamed Abd Elbasit Mohamed Ahmed, 井上知恵,依田清嗣,河合隆行,辻渉,縄田浩志,齋藤忠臣. 乾燥環境下における外来侵入植種メスキートの地下水吸水 -日中低下現象による地下水位日変動のダブル・ピーク・パターン- 水文・水資源学会誌 25-5号 pp. 315 - 321 Sep. 2012

安田 裕、河合 隆行、Mohamed Abd Elbasit Mohamed Ahmed、縄田 浩志. 乾燥地スーダンにおける降水量時系列の季節変動について. Seasonal variation of precipitation time series in arid Sudan. 沙漠研究 22-3, 357-361 (2012)
安田 裕、河合 隆行、Mohamed Abd Elbasit Mohamed Ahmed、縄田 浩志. 乾燥地スーダンにおける降水量時系列の周期特性について. Periodical characteristics of rainfall time series in arid Sudan 沙漠研究 22-3, 363-367 (2012)
H. Yasuda, Mohamed A. E. M. Ahmed, K. Yoda, R. Berndtsson, T. Kawai, H. Nawata, A. M. Ibrahim, T. Inoue, W. Tsuji, Tarig E. Gamri, and T. Saito. Diurnal Fluctuation of Groundwater Levels Caused by the Invasive Alien Mesquite Plant. Arid Land Research and Management. 28:242?246, 2014. DOI: 10.1080/15324982.2013.819824




鳥取大学乾燥地研究センター・気候・水資源部門・水文学分野
〒680-0001 鳥取市浜坂1390